
スコーンショコラ
全粒粉の触感が心地良いパン屋向け焼き菓子
表面のコーティングを変えることでバリエーションを増やせる
今回はショコラを使用
例:砂糖をメープルシュガーに置き換えて上掛けもメープル風味
ロースト違いが作り出すカカオのビター感とアロマが特徴のフェルモを使用
≪ 生地配合 ≫
| バター | 450g |
| カソナード | 150g |
| 塩 | 2g |
| ハチミツ | 120g |
| 卵 | 1.5個 |
| 牛乳 | 375g |
| 薄力粉 | 750g |
| 全粒粉(粗挽き) | 190g |
| ベーキングパウダー | 60g |
| <仕上げ> | |
| フェルモ(森永商事) | |
| ココアパウダーNF15(森永商事) |
≪PROCESS≫
- バター、カソナード、塩、ハチミツを合わせる。
- 卵を乳化させる。
- 生地温度が20℃から25℃以内になるように牛乳の温度を調整し乳化させる。(バーナーなどでも良い)
- 粉類をさっくり合わせて一晩冷蔵庫で寝かせ吸水させる。
- 好みの大きさに分割してふんわりと丸く成形する。
力の入れ具合で生地のつまり具合が変化する。
今回は50gに分割 - 上火170℃下火150℃のオーブンで約35分焼成
焼成から10分ほどして生地がしっかりボリュームでてきたら天板を一枚下にいれる。
<仕上げ>
フェルモのテンパリングをとり少し重い状態でコーティングする。








































































